【選手名鑑】オディオン・イガロ No.25【マンチェスター・ユナイテッド】

Embed from Getty Images

こんにちはMasaユナイテッドです。

今回はユナイテッドのNo.25 ローン加入のストライカー

オディオン・イガロ

を紹介します。

以下項目です。

①プロフィール

選手名:オディオン・イガロ
生年月日:1989年6月16日
国籍:ナイジェリア
身長:183cm
ポジション:CF
背番号:25
チームキャリア:FKリン(07-08~)→ウディネーゼ(08-09~)→チェゼーナ(10-11~)→グラナダ(10-11~)→ワトフォード(14-15~)→長春亜泰(2017~)→上海申花(2018~)→ユナイテッド(2020~*ローン移籍)→上海申花(2021年1月31日ローン終了 ユナイテッド退団)*追記2021年2月20日
利き足:右
契約終了年:2021年1月31日

Embed from Getty Images

ナイジェリア、ラゴス州のアジェグンレで生まれ育ったオディオン・イガロ。スラム街の貧しい家庭で育ちました。母親は経営する小さな商店の稼ぎで、イガロにサッカーをさせるため節約生活をしますが、父親はイガロがサッカーをすることに反対だったそうです。

サッカーをするため学校を辞め、アマチュアでプレーします。そしてプライムFCというクラブでプロとしてプレーを始め、その後ジュリアス・バーガー?というクラブでプレーし、そこでFIFAのアルゼンチン人エージェント、マルセロ・ハウスマンよって見出されます。そして2007年、ノルウェーに行くことになります。

ノルウェーではFKリンに2シーズン在籍。20試合で9ゴールをマークします。08-09シーズンにはセリエAのウディネーゼに移籍。ユースチームでの出場が多かったですが、セリエAでも5試合に出場します。その後チェゼーナを挟んで、10-11シーズンからスペインのグラナダでプレー(ウディネからのローン)。グラナダでは4シーズンプレーし、通算103試合21G6Aを記録。

14-15シーズンには当時チャンピオンシップのワトフォードに完全移籍します。そのシーズンのリーグ戦35試合20G4Aをマークし、チームのプレミア昇格に貢献。16-17シーズンまで在籍し通算100試合40G11Aを記録しています。

2017年に中国の長春亜泰へ移籍。2019年2月には上海申花に移籍し、19試合10ゴールを上げています。2019年6月開催のアフリカ・ネイションズ・カップでは、3位に終わったナイジェリア代表で5ゴールをマーク。得点王に輝いています。

2020年1月31日に上海申花からのローンでユナイテッドに加入したイガロ。コロナ・パンデミックによる中断期間に契約が切れる予定でしたが、ユナイテッド側は粘り強く上海と交渉。2021年1月31日までのローン延長に漕ぎつけました。ユナイテッドでの成績は13試合5G1A(7月7日現在)。スタメン出場した4試合で5ゴールを上げる活躍を披露しています。

②プレースタイル

2-1.ストロング・ポイント

Embed from Getty Images

イガロはとても総合力の高いストライカーです。ポストプレー、中盤からのパスを引き出す動き、ディフェンダーの裏を取る動き、ポジショニング、シュートのテクニックと精度。どれもレベルが高いです。スタメンで出れば必ずゴールを決めてくれるイガロ。シュート精度は54.5%(12/22本)を記録(全コンペティション)。20本以上シュートを放った選手ではチームトップの数字です。

柔軟な身体とボディバランスを持っているので、多少体勢が悪くても枠にボールを蹴り込めむ事が可能。裏を取る動きも上手く、相手ディフェンダーの背後から出ていく動きは鋭いものがあります。

年齢的にもストライカーとしての動きが完成されているので安定感もあり、サブとしては理想的ではないでしょうか?さらに守備面でも献身的で、自陣まで戻って守備に加わるシーンもしばしば見ますね。

2-2.ウィーク・ポイント

Embed from Getty Images

イガロのウィーク・ポイントは思い付きません(笑)。強いて挙げるなら空中戦ですかね?まぁユナイテッドは戦術的にロングボールを使う事はあまりないので、強い必要もないのですが、183cmの身長でプレミアの2m近いCB達と競り合うのは少ししんどいですね。

フィジカルは強いですし、ボディバランスも良いですが、空では分が悪いといったところです。

2-3.課題

Embed from Getty Images

プレミアでは未だ先発出場がないイガロ。もともとワトフォードでプレーしていた事を考えると少々意外ですが、リーグ戦は全て途中出場です。もう少し長い時間、プレミアでのプレーを見たいところです。

サブとしては申し分ないですが、マルシャルが負傷などで離脱した場合、果たしてイガロでどれぐらいカバーできるのか?今シーズンだけではなく、来シーズンの事を考えた場合、「100%イガロで問題ない」とは言い切れないところもあり…。

ただこれもイガロの課題というよりはチームの課題ですね。

③エピソード

・ご存じの通り、イガロは幼いころからのユナイテッド・サポーターです。アンディ・コールやドワイト・ヨークといったユナイテッドのストライカーに憧れていました。中国から減給を受け入れてユナイテッドへローンでやってきたイガロ。冬の移籍最終日、期限ぎりぎりがまさに夢が叶った瞬間となりました。

Embed from Getty Images

・ちなみに長春亜泰から上海申花へ移籍した当時(2018年2月)、バルサからもローン移籍のオファーを受けていたそうです。それを断った理由を

(バルサからのオファーは)6か月の期限付き移籍で、バックアップのストライカーとしてのものだった。バルセロナが興味を持ってくれて嬉しかったし、どんなサッカー選手にとっても満足できることだろう。僕は中国で2番目となる21ゴールを決めていた。自分の価値を踏まえ、どこかで短期的にプレーする選手になるのは望んでいなかったんだ。
だから僕は拒否した。それは簡単な決断だったよ。そして長い契約期間を提示してくれた上海申花に加入し、中国に残ることを選んだ。

引用元:超WORLDサッカーより

と語っており、同じ半年ローン、バックアッパーという条件にも関わらずユナイテッドには来てくれたことからも、イガロのユナイテッド愛がわかりますね。

・イガロはユナイテッドで初のナイジェリア人選手になりましたが、ナイジェリアでもユナイテッドは人気が高く、2008年にナイジェリアでフレンドリー・マッチを開催した際、当時のCEOデビッド・ギルは我々のリサーチによれば、ナイジェリアのファン数は、世界で4番目に多い、およそ1360万人といわれている。」とコメントしています。イガロの移籍によりユナイテッドファンは間違いなく増えたようで、他のプレミアのチームからユナイテッドへ鞍替えするナイジェリアの人々もいるようです(笑)。

・コロナでの中断期間に契約が切れるはずだったイガロですが、来年の1月まで契約延長に漕ぎつけました。ローン元の上海申花に対する条件でユナイテッドは600万ポンド(8億円)のローン料を支払ったうえで、30万ポンド(4034万円)の週給のうち三分の一を負担するというものだそうです。つまり、ユナイテッドはイガロの週給10万ポンド(1343万円)を負担し、残りの20万ポンド(2686万円)は上海申花が支払い続けるという契約だということです。

Embed from Getty Images

・2月27日のクラブ・ブルッヘ戦でユナイテッドでの初ゴールを記録したイガロは、ゴール・パフォーマンスでユニフォーム下のTシャツを披露しました。そこには2019年に42歳という若さで亡くなったお姉さんの顔がプリントされていました。「姉は僕にとても優しかった。姉もユナイテッドの大ファンだったんだ!僕たちはこの瞬間を願っていた。今、僕はユナイテッドにいるけど彼女はいない。だから、僕少し感傷的になったんだ。これからの得点はすべて彼女にささげると決めた。彼女は天から僕を見守ってくれているからね」とお姉さんへの想いを語っています。

Embed from Getty Images

・イガロもまた慈善活動を精力的にこなしています。2017年12月ラゴス北部の街イジェグンに「イガロ孤児院」を設立。自身の財団より孤児院設立に5億ナイラ(約1億4000万円)を投じています。30~40人ほど収容し、18歳になるまで教育と生活の面倒を見ています。

[http://

この投稿をInstagramで見る

God is Able🙏🏾

Odion Jude Ighalo(@ighalojude)がシェアした投稿 –


:embed:cite]

・イガロはイタリア時代にソニア・アデスワさんと結婚。3人の子供の父親です。しかし、どうもナイジェリア紙の報道では上手くいっていないようで、奥さんのソニアさんはインスタのアカウント名から「ighalo」の文字を削除。イガロもSNSから家族の写真を削除し、結婚指輪も外しています。当のソニアさん本人は「合法的に結婚している」と言っているようですが果たして…?

www.thisdaylive.com

👿まとめ

いかがでしたか?

中断前の活躍と、そのユナイテッド愛の強さがサポーターの心を掴みローンの契約延長を勝ち取ったイガロ。その完成度の高いストライカーとしての能力は、バックアッパーとして必ずユナイテッドの力になってくれるでしょう。

こういう選手を評価して契約延長に尽力したユナイテッドも「良いクラブだなぁ」と思わせてくれました!来年の1月までイガロの活躍を期待しましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました