こんにちはMasaユナイテッドです。
今回はユナイテッドのNo.24 ネクスト・オシェイ
ティモシー・フォス=メンサー
を紹介します。
以下項目です。
①プロフィール
選手名:フォス=メンサー
生年月日:1998年1月2日
国籍:オランダ/ガーナ
身長:190cm
ポジション:RSB,CB,LSB,DMF
背番号:24
チームキャリア:アヤックス(06-07~)→ユナイテッド(14-15~)→クリスタル・パレス(17-18~*ローン移籍)→フラム(18-19~*ローン移籍)→ユナイテッド(19-20~*ローンバック)→レバークーゼン(2021年1月13日に移籍 ユナイテッド退団)*追記2021年2月20日
利き足:右
契約終了年:2021年6月30日
ガーナ人の両親の元、オランダはアムステルダムで生まれ育ったティモシー・フォス=メンサー。2005年7歳の時にアムステルダムのAVVゼーブルヒアというクラブでサッカーを始めますが、翌年には名門アヤックスのユースに加入します。アヤックスには06-07シーズンから13-14シーズンまで在籍。オランダのユースのトーナメントの大会であるエイゴン・フューチャー・カップで印象的な活躍を見せ、ユナイテッドののスカウトの目に留まります。
そして2014年9月1日、ユナイテッドに加入。まずはアカデミーに所属することになります。15-16シーズンには17歳ながらU-21のチームで主力としてプレー。CB,SB,DMFなど様々な守備的ポジションで13試合1G2Aを記録しています。そして2016年2月のプレミアのアーセナル戦で負傷したロホに代わってLBで出場。トップチームデビューを果たします。この時の監督は同胞のルイス・ファン・ハールでした。
しかし16-17シーズン、モウリーニョが監督に就任してからはトップチームでの出場機会が減少。翌17-18シーズンにはクリスタル・パレスにローン移籍します。この時の監督がアヤックス・アカデミーでフォス=メンサーを指導したフランク・デ・ブールでした。そこで主にRBで公式戦24試合に出場。また2017年8月にはオランダA代表デビューも飾っています。
翌18-19シーズンにはフラムにレンタル移籍しますが、リーグ戦12試合の出場に留まります。さらに2019年4月のエヴァートン戦で膝の十字じん帯を負傷。長期離脱を強いられることになります。
19-20シーズンはユナイテッドに戻りますがリハビリの日々。コロナによる中断期間中に復帰し、再開後のクリスタル・パレス戦で先発出場を果たしました。
②プレースタイル
2-1.ストロング・ポイント
フォス=メンサーのストロング・ポイントはフィジカルの強さ、スピード、ポリバレント能力の3つ。190cmの大柄な体格を持ち、相対するウィンガーに対するスタンディング・タックルには定評があります。2016年に対戦したハマーズとの試合ではマッチアップしたディミトリ・パイエをアグレッシブな守備で抑えたり、2017年のパレス時代にはシティ戦でリロイ・サネを抑え評価を上げました。
さらにスピード。フラム時代の18-19シーズンには35.52km/hのシーズン最速スプリントを記録し話題になりました。膝の十字じん帯を手術後はどこまで本来のスピードを発揮できるかわかりませんが、前に出ていくにも、戻るにもサイドバックにとってスピードは重要な要素です。ユナイテッドでもそのスピードを見たいですね。
そしてCB,SB,DMFと守備的なポジションをどこでもこなせるユーティリティさもフォス=メンサーの持ち味です。あとはキーパーもできればオシェイの後継者として完璧ですね(笑)。
2-2.ウィーク・ポイント
それほど多くの試合を見ていないので難しいのですが、アグレッシブに行き過ぎてファールを与える事が多い気がします。リーグ戦ではこれまで47試合に出場し35回のファールを与えています。時間で見ると82分毎に1回ファールしていますが、これはユナイテッドのデイフェンダーではウィリアムズ(70分)に次ぐ2番目の早さ(多さ)です。
そしてクロス精度も高いようには思えません…。これまでのアシスト数は3ですが、プレミアでは1回のみです。右SBの時はオーバーラップのタイミングはまずまずに見えるので精度が上がれば面白い存在になると思いますが…。
2-3.課題
怪我で長期離脱していたこともあり、ユナイテッドでのポジション争いで後れを取っています。しかし2020年4月に1年の契約延長オプションを行使し、2021年6月までの契約になりました。現状ワン=ビサカのバックアッパーが不在の状態。ダロトはかなり信頼を失っているように思われ、フォス=メンサーが試されている状況です。
ここでしっかりアピールして、まずはバックアッパーの地位を確保したいですね。ユース時代はかなり期待されていましたが、フォス=メンサーも怪我で離脱することが多く、コンスタントに出場できてこなかった事が成長を鈍化させましたね。
20-21シーズンが恐らくユナイテッドでのチャレンジの最後の年になります。存在感を出したいですね。
③エピソード
・フォス=メンサーの兄、アルフォンソ・フォス=メンサーもプロのサッカー選手です。現在はスタイリーブリッジ・セルティックFCというイングランドのクラブでプレーしています。そして弟の19歳のポールもフィテッセのユースでプレーするプロの選手です。(インスタは兄のアルフォンソ)
[http://
:embed:cite]
・2016年3月のワトフォード戦で先発出場し、イガロとディーニー相手に奮闘したフォス=メンサー。決定機を3度防ぎました。「ティモシーは彼のスピードのおかげで私たちを3度救ったと思う。前半は完璧に守っていたプレイヤーだったので、後半も出場させた。」とファン・ハール監督も称賛。しかしその日のマッチデー・プログラムにはフォス=メンサーの名前がなかったそうです…。若手過ぎて把握されてなかった??
・コロナ・ロックダウン期間中、イギリス政府の規制が少し緩和された時、フォス=メンサーはワン=ビサカとセントアンブローズ大学の敷地内でトレーニングを行っていました。しかし、そこへ大学職員がやってきて退去を命じられます。どうやら使用許可が上手く通っていなかったようです。
[http://
:embed:cite]
・さらにそのロックダウン中には、バルサMFでアヤックス出身のフランキー・デ・ヨングとも共にトレーニングしています。2人は親友だそうで、フォス=メンサーの入院中にはデ・ヨングも励ましに訪れていたそうです。
www.manchestereveningnews.co.uk
・ロックダウン中のインタビューで、共にプレーしたベスト・イレブンを選出しました。それは
デ・ヘア、バレンシア、バイリー、ファン・ダイク、ファン・アーンホルト、ポグバ、ルーニー、アブデュルハーク・ヌーリ、ロッベン、デパイ、イブラヒモビッチ
というメンバー。オランダ代表とユナイテッドの融合といった感じですね(笑)。
・今夏のユナイテッド移籍が噂されるアヤックスMFファン・デ・ベークですが、どうやら彼を勧誘しているエージェントがフォス=メンサーの様です。現在は削除されていますが、イビサ島でスナイデル先輩とともに3人で過ごしている写真をアップしていたそうです。果たしてファン・デ・ベークはユナイテッドにやってくるのでしょうか?
👿まとめ
いかがでしたか?
デビュー当初はかなり期待されましたが、怪我もあり思うように成長できませんでした。しかし、そのユーティリティ性と堅実な守備能力は、バックアッパーとしてはうってつけだと思います。
怪我がちなのは気になりますが、20-21シーズンはユナイテッドでの生き残りを掛けたシーズンになりそうです。上でも書きましたが、オシェイの様なプレーヤーになってくれることを期待しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント